ゆう’s blog

のんびり色々、アプリ、Web開発やら日常やら。

CentOS7.3 に MySQL5.7 をインストール

CentOS7.3 に MySQL5.7 をインストールする際のメモです。

mariadb が入っていたら消す

rpm -qa | grep maria
mariadb-libs-5.5.50-1.el7_2.x86_64  # 入っているとこのように表示される

# 消す
sudo yum remove mariadb-libs
rm -rf /var/lib/mysql/

MySQL5.7のインストール

# インストール
sudo yum localinstall http://dev.mysql.com/get/mysql57-community-release-el7-7.noarch.rpm
sudo yum install mysql mysql-devel mysql-server mysql-utilities

# 確認
rpm -qa | grep mysql
mysqld --version

初期化

sudo mysqld --user=mysql --initialize

自動起動にする

sudo systemctl enable mysqld.service

起動確認

sudo systemctl start mysqld.service

パスワード変更

my.cnf の [mysqld]ブロックに skip-grant-tables を追記して、mysqldを再起動する。

sudo vim /etc/my.cnf
sudo systemctl restart mysqld.service

rootパスワードを変更する。

mysql -u root
use mysql;
UPDATE user SET authentication_string=password('任意のパスワード') WHERE user='root';
flush privileges;

exit

my.cnf の [mysqld]ブロックの skip-grant-tables を消して、mysqldを再起動する。

sudo vim /etc/my.cnf
sudo systemctl restart mysqld.service

再度、変更する。

mysql> SET PASSWORD = PASSWORD('任意のパスワード');

my.cnf に追記

[mysqld]ブロックに以下を追記する。

character-set-server = utf8
default_password_lifetime = 0

以上です。